メインテナンスについて About maintenance
定期メインテナンスで再治療を防ぐ
成人の方がむし歯治療をする場合、多くが新しくできた虫歯の治療ではなく、過去に治した歯の再治療です。そうして二次カリエスになった歯は、治療を繰り返すと、削る部分も減ってゆき、最悪の場合は抜歯となり、入れ歯やインプラントをすることになってしまいます。一度治療した歯は健康な歯よりも弱くなっていると考えましょう。
一度治療した歯が再治療にならないよう、歯科医院で適切な定期メインテナンスを受け、ご自宅で正しくケアを続け、むし歯や歯周病になりにくいお口の環境を保っていきましょう。当院で行っているメインテナンスについてご紹介します。
被せ物・詰め物をした歯にも細心の注意を
むし歯治療後は、削った部分に被せ物や詰め物といった補綴(ほてつ)物をします。この補綴物や歯をとりまくお口の中は常に過酷な環境に晒されています。そのためどんなに技術が優れていても、徐々に歯と補綴物との間にはすき間が生じてきます。むし歯菌は1ミクロンほどの大きさなので、被せ物と歯にできたすき間から悠々と侵入することができます。気づかないうちに、治療したはずの歯が再びむし歯にかかっていたケースは多く見られます。
当院の定期メインテナンス
当院では口腔内検査、ブラッシング指導、フッ素塗布、PMTCを行っております。定期メインテナンスによって治療が必要になった場合は、患者様にご説明しすみやかに対応いたします。
口腔内検査
むし歯や歯周病の検査
X線を使って、歯の状態を検査します。既にむし歯や歯周病にかかっている場合は、むし歯や歯周病の治療を始めます。治療完了後に再発防止のため予防歯科の治療を開始します。
唾液検査
唾液検査(サリバテスト)ではむし歯の要因である“虫歯の原因菌の量”や“唾液の質”などを調べ、カリエスリスク(むし歯のなりやすさ)を把握し、患者様に最適な口腔ケアや予防処置を行います。
むし歯の要因である以下の項目を調べます
- ミュータンス菌の数
- プラーク蓄積量
- 唾液の質と量
- ラクトバチラスの数
- フッ素の使用状況
- 唾液緩衝能
- 飲食回数
- むし歯の経験歯数(DMFT)
ブラッシング指導
ブラッシングはただ磨くだけでは効果は期待できません。大人でも正しいブラッシング方法をご存じない方はたくさんいらっしゃいます。皆さん「磨いた」こと自体に満足してしまい、肝心の「汚れ」は意外と落せていないものです。
むし歯や歯周病の予防には歯科医院で行うプロのケアとご自宅で行うセルフケア、その両方を適切に行うことが重要です。当院ではご希望の場合はどんな年齢の方でもブラッシング指導を行っています。ご自分のブラッシングが正しくできているのか、一度確認してみませんか。
PMTC
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とはその名の通り、プロによる専用の機器を使用した歯のクリーニングのことをいいます。普段の歯磨きではどうしても残りがちな歯垢や歯石・バイオフィルムなどを除去するクリーニングと、ヤニ汚れや茶渋などの着色除去を行います。ホワイトニングのような白さにはなりませんが、着色汚れが見られる方は本来の歯の白さを回復させることができます。歯の汚れを取り除くだけではなく、むし歯や歯周病の予防とそれらを早期発見する役割もあります。
歯のクリーニングについて
バイオフィルムがお口のなかにあり続けるとむし歯や歯周病の原因になりますが、普段のブラッシングではなかなか落とせません。歯のクリーニングではそうした目に見えないお口の中の細菌やバイオフィルムをプロによる専用器具で機械的・定期的に除去します。